人気ブログランキング | 話題のタグを見る


福岡でお庭・外構エクステリアの設計施工をしております。ブログでは現場の事、日々の事などを綴っていきます。


by navio2004

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新の記事

4年ぶりの社員旅行 in 沖..
at 2022-12-14 15:20
4年ぶりの社員旅行 in 沖..
at 2022-12-09 15:40
2018年・社員旅行 ~石川..
at 2018-11-15 16:03
2018年・社員旅行 ~石川..
at 2018-11-15 16:00
エクステリアフェア2018 ..
at 2018-05-18 15:41

以前の記事

2022年 12月
2018年 11月
2018年 05月
2018年 02月
2017年 08月
2017年 05月
2017年 02月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 02月
2011年 01月

カテゴリ

全体
エクステリア
日々の事
未分類

検索

タグ

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

九州
建築・プロダクト

画像一覧

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②


4年ぶりの社員旅行。つづき。


2日目の予定はこの旅のメイン行事、「マングローブカヤックツアー」177.png




しかし早朝からやっぱり大雨。しかも吹き付ける強めの風。


もうカヤック中止!


ついでに午後に予定されてた真栄田岬も中止!(やけっぱち)


そこで貸し切りバスのガイドさんにご提案頂いた「おきなわワールド」へ急遽 予定変更。




ここは「玉泉洞」という鍾乳洞をメインとした観光施設。


他にも琉球ガラス体験やエイサーショー、ハブとマングースのショーなどが楽しめます。


施設内でのランチの後は約800mの鍾乳洞を観光。


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②_a0185789_16210010.jpg

暗い~でもきれい~


途中、なんか知らんけどふざける者あり(笑)


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②_a0185789_16410761.jpg


そしてハブとマングースショーを観覧し、早めにホテルへ送り届けられる傷心の私たち。




夜は本格沖縄料理の「あんがま」さんへ。


こちらで島唄生LIVEを聞きながら食事をしてすっかり盛り上がりました。


酔うと誰とでも仲良くなる人 発見。

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②_a0185789_15572180.jpg

笑いすぎて涙を流す者は指を指されます(笑)


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②_a0185789_15591795.jpg


翌日は、火災を乗り越え再建中の「首里城」を見学。


…身も凍る大雨、そして強風。


社長夫人は観光バスさんに借りた傘をひっくり返しながら根性で見学(笑)

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②_a0185789_16265935.jpg

(新たに購入した傘をお返ししました101.png



日の目を見なかったカヤック用の防水具がまさかのここで活躍すると言う。


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②_a0185789_16091737.jpg


その後、お昼は大型旅客船の船内を思わせる店内で

パフォーマンスを楽しみながらの鉄板焼き。

かんぱーい!


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②_a0185789_16135130.jpg

最後まで余すことなく飲む!


雨と酒にまみれた2泊3日 沖縄の旅。


それもまた良き思い出となりました。


帰りの飛行機、雨雲の上は綺麗な夕日。


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ②_a0185789_16170634.jpg


病気や怪我なく、楽しんで帰ってこられたのが何よりのお土産でした。



にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
# by navio2004 | 2022-12-14 15:20 | 日々の事

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①

予定では2020年に行くはずだった社員旅行。

多くの皆様と同じように、見送らざるを得ませんでした。



そして色々な規制も緩和されだした2022年、行ってまいりました沖縄!

2泊3日。

メイン行事は、誰が言い出したか(←私)「マングローブ・カヤックツアー」です!

楽しみ~♪



※画像はイメージです
4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_13271852.jpg




旅行前から、カヤック乗船の服装はどうする?

靴は濡れてもいいものにする?

寒いかな、暑いかな?

と心配するふりして話し合う、ワクワクが止まらない私たちです。



先に結果からお伝えしますが、まさかの3日間全部、雨!

しかも大雨!泣



こんなことある?
滅多にないよね?



日頃の行いが悪いのはスタッフの中の誰なのかと邪悪な罵りあいを始める私たち。。

社長も割と雨男じゃない?と社長にも容赦なし(笑)



降ってるものはしかたありません。

臨機応変に予定変更しつつ楽しみました!



11月の沖縄は半袖、もしくは+羽織1枚くらいでちょうどいい気候です。



初日、沖縄に到着してまず向かったのは

「古宇利オーシャンタワー」

古宇利島の海抜約80mからの絶景が広がる展望台。

カートに乗って展望台まで登ります。


もう楽しんでる~(笑)

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_14201781.jpg

そしてまずはお食事。

更にはここで一瞬の晴れ間!(唯一)


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_14254455.jpg
4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_14255194.jpg

お食事を楽しんだ後は展望台へ。

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_14255617.jpg

強風!(嫌な予感…)

でも貴重な晴れ間にパチリ!


その後は沖縄といえばの「美ら海(ちゅらうみ)水族館」へ。

沖縄美ら海水族館は来館者数日本1位の水族館で、500種類、1万以上の生き物を飼育しているそうです。

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_14464539.jpg

サメ大きい~(語彙力よ…)


大水槽に感動し、様々な海の生き物に触れ、イルカショーに滑り込み、マナティー親子を見て…

短時間で執念の全廻りです。

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_14490928.jpg

そして夜は名護市内の ザ・ブセナテラスへ。

部屋に入ると誰からともなく海を臨むテラスへわらわらと出ます(笑)


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_15264118.jpg

夜は沖縄風味の懐石を頂きます。美味しかった!

4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_15265276.jpg

食事後は、、、部屋飲み!

体力は尽きてもお酒を飲む気力は尽きません。


4年ぶりの社員旅行 in 沖縄 ①_a0185789_15422503.jpg

つづく…



にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
# by navio2004 | 2022-12-09 15:40 | 日々の事

2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目


2日目はいよいよ、この旅行の本丸「黒部ダム」です。



黒部ダムへの入り口、立山駅を10時過ぎにスタートして
バスやケーブルカーを乗り継ぎ、ダム到着は15時過ぎ。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_13422893.jpg


この日はダム放水が年内最後の日という事でかなり賑わっていました!



途中、室堂のレストランで食事を取り、



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_13423382.jpg



道中一番標高の高いこの地をしばし散策。


2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14060658.jpg


※注:火サスではありません(笑)



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14060664.jpg


標高が高いので寒い!



さらに乗り継ぎ…



ダム到着です。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14070569.jpg




2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14070538.jpg



人々が覗く先にはダムが。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14070540.jpg




ここからさらに上の



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14070595.jpg


ここまで徒歩で行ってみます。



長い階段を上って行きつく先には…



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14070558.jpg


気持ちの良い景色!



黒部ダムにはマスコットキャラクターのくろにょん。



なにやら絡まれているみたいに見えますが(笑)




2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14070587.jpg



このくろにょんの後頭部にはハートのマークがあり、
タッチすると幸運が訪れるのだとか。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14070521.jpg


黒部ダムを堪能したら山を下り、この晩は富山の大町温泉へ宿泊です。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14363410.jpg


富山の郷土料理と魚やお肉、とても美味しく頂きました!




2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14401361.jpg


食事のあとは温泉宿といえばのカラオケ。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_14363433.jpg


日頃の疲れを取るべく、浴衣のはだけも気にならないほど盛り上がりました(笑)



3日目は長野・松本城を見学して



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 2日目と3日目_a0185789_15050399.jpg


信州松本空港から福岡へ。



ケガやトラブルもなく、笑いの絶えない楽しい旅行になりました。



さらに団結力を高めて、ジオ・ナビオ一丸となって頑張ってまいります!



にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
# by navio2004 | 2018-11-15 16:03

2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目

社員旅行に行ってきました。



今回は石川・富山・長野の旅。



観光のメインを黒部ダムにし、旅行会社さんへコースを組んで貰いました。



石川では兼六園
富山では黒部ダム
長野では松本城



各地でど真ん中の「THE・観光旅行」です!



朝早く福岡空港に集合し、空の旅を1時間少々…



小松空港へ到着し、3日間お付き合い頂く貸し切りバスにて出発です。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_15362792.jpg
行ってきます!



綺麗で広々としたバスでベテランのガイドさんの説明を聞きながら小1時間。




金沢といえばの兼六園!




2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_13442452.jpg


日本名三園のひとつで、江戸時代の代表的な大名庭園です。



この日は天気も良く、暑いくらいの陽気で初日一発目の観光なのにぐったり…



そこに…

2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_14045912.jpg


そこはかとなく漂うマイナー感。



でも一応お約束で一枚。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_14045951.jpg


兼六園のマスコットキャラクター(?)りぃたくん。



去り際に大切なアドバイスをくれました。


2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_15251675.jpg



北陸の冬は天気が変わりやすく不安定なのだそうです。
りぃたくん、覚えておくね。



そんなこんなでお腹を空かせた一行はお昼を頂く事に。



お店は加賀料理「秋月」さん。


2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_16200362.jpg


金沢の加賀料理とは京風と江戸風の融合とも言われていて、
器の配色など見た目も重要視されているそう。



とても静かな個室で落ち着いて食べることが出来ました。


2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_16200310.jpg


カンパーイ!


2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_16200353.jpg



カンパーイ!!



男性陣は飲む気しかありません!



まだお昼なのに好きなだけお替りしています。笑



午後の観光まだ残ってるよ?



料理もとても美味しく、お店の方にも親切にしていただきました。



たらふく飲んで午後は駆け足でひがし茶屋と瑞龍寺めぐり。



瑞龍寺は国宝に指定されている曹洞宗の寺院です。



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_11294736.jpg


そしてこの日は富山のビジネスホテルで一泊。



夕食は懐石料理・五万石本店さん。



個室を準備して頂き、料理も美味しく大満足!



またもやのカンパーイ


2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_11395776.jpg



からの~



店を移して…



2018年・社員旅行 ~石川・富山・長野の旅~ 1日目_a0185789_11411884.jpg
カンパーイ!



飲んで食べて、夜は更けていきました(笑)



2日目へ続く…






# by navio2004 | 2018-11-15 16:00 | 日々の事

エクステリアフェア2018 in 九州 


今年もエクステリアフェアが福岡国際センターにて行われました!




「5 SENSES MODERN GARDEN」~5感を開放する庭~ が今年のテーマ。

視覚・味覚・聴覚・嗅覚・触覚を刺激して日常をより豊かにしてくれる庭です。




年が明けてからテーマ決めやブースの図面案を少しずつ練り上げてきたので
いよいよ集大成、という気持ちです。




エクステリアフェア2018 in 九州 _a0185789_11492492.jpg


レンガを沢山使います。



エクステリアフェア2018 in 九州 _a0185789_11492481.jpg


組み立てにはほぼ1日を要しました。

取り付けたパーゴラはタカショーさんでオーダーしたものです。



エクステリアフェア2018 in 九州 _a0185789_11492386.jpg



2日目は植栽を配置し造りこんでいきます。

時間の制限もあるのでドタバタです!




…ん?

スーツでニコニコしている傍観者が…


エクステリアフェア2018 in 九州 _a0185789_11492404.jpg


社長でした(笑)


エクステリアフェア2018 in 九州 _a0185789_11492410.jpg



緻密さを必要とする作業において彼の右に出る者はいません。
岩熊です。


頼りになります。

そしてやっと!


エクステリアフェア2018 in 九州 _a0185789_15371822.jpg



完成です!


ウオータースペースを設けたベンチでくつろぎながら
バーベキューをしたり、野菜の収穫を楽しめます。


日常を豊かに彩ってくれるお庭が出来ました。




エクステリアフェア2018 in 九州 _a0185789_11492340.jpg



壁面に立体感を持たせてくれる植栽は迫力があり、お客様にも大好評でした。




エクステリアフェア2018 in 九州 _a0185789_11492459.jpg

頑張って作り上げたものを沢山のお客様に見て頂くことができて
本当に大きな喜びとなりました。



来年度は場所をマリンメッセ福岡に移し、規模も大きくなる予定です。


ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。




# by navio2004 | 2018-05-18 15:41 | エクステリア